和乃食はねや 金沢で四季折々(はも、かに、かき、ふぐ料理)の和食を個室でご用意 At Wanoshoku HANEYA we specialize in seasonally prepared Japanese dishes all set in a private dining room in Kanazawa.

ご予約・お問い合わせは 076-239-0007 受付時間 AM10:00〜PM10:00
Instagram

香箱ガニのブランドかないわ香箱を堪能できるのははねや!

※かないわ香箱は漁獲規制のため12月末までのご提供となります。
1月以降は他の漁港から水揚げされた香箱ガニを使用します。

かないわ香箱とは

石川県で水揚げされたメスのズワイガニの事を指します。
以前から、金石の香箱カニは他の香箱カニと比べて甘みが違うと評判でした。

香箱カニは、オスに比べても小さく、身も少ないですが、オスにはない腹にある卵が魅力的です。

外側にある外子と内側の内子で、味・食感ともに違い、外子はプチプチとした食感が、内子は濃厚な味わいが酒の肴としてとても人気が高く、地元から愛されています。

そこで金石で採れた香箱カニをさらに広めるべく、平成23年4月から「かないわ香箱」として商標登録されたことが始まりです。

石川県では11月6日がかに解禁日で、香箱カニは資源保護のため、はねやでは12月末までしかご提供できません。およそ2ヶ月間に満たいない短い期間をお見逃しなく!

はねやでは「かないわ香箱」を直接船から仕入れています。

カニはどこで水揚げされるかという事も重要ですが、せっかく質の良いカニが水揚げされても、鮮度が落ちたり、冷凍されてしまってはどうしても品質が落ちてしまいます。

最近は冷凍技術があがり、昔よりは品質が落ちにくくなりましたが、やはり水揚げされ、生きたまま茹であげるカニには敵いません。

そこで、はねやでは腕に評判がある、知り合いの船から直接カニ(かないわ香箱)を仕入れています。普段、他のお店で食べている香箱蟹ももちろん美味しいと思いますが、ぜひ一度はねやで香箱蟹を食べて頂きたいと思っています。

地元、金石港で水揚げされた新鮮な香箱蟹だからこそ、地元の方に食べて頂きたい。また、地元の方だからこそ、この味の違いをわかって頂けると思っております。

かないわ香箱のご提供期間について

かないわ香箱は漁獲規制のため12月末までのご提供となります。
1月以降は他の漁港から水揚げされた香箱カニを使用します。

また、時化(しけ)の場合など、かないわ香箱が仕入れない場合もございます。当日の仕入れ状況は、お手数ですがお問合せ下さい。

コース料理・メニュー

Courses & Menus

無料送迎バス完備